除雪基地見学会
こんにちは。
降雪前に、地域の小学生に向けて除雪基地の見学会を開催しました。
今回は、糸魚川市立青海小学校の4年生22名です。
今回見学する基地は、寺島にある「糸魚川除雪ステーション」です。
機材部G車両課長より説明を受けてから、2班に分かれて庫内見学開始です。
まずは、ステーション内から。
パソコンで地図上をダブルクリックすると、見たい地域の道路状況がモニターに映し出されます。
道路の様子がよくわかります。
壁にはこんな飾りが。
今年も無事故で作業を終えられますように・・・⛄
続いて、ステーション1階の庫内見学です。
たくさんの除雪のための重機があります!
一つ一つ動かしながら説明を聞きます。普段は近寄れないからすごい迫力!
説明のあとは、実際に運転席に乗り込んでみます。
目線が高いね~👀 でも真下は見えないから除雪中は絶対に近づいちゃいけないよ。
次に薬剤庫です。
触ってなめてみてもいいよ~👅 あっ、塩なんだね!
これに水をまぜて、道路が凍らないようにまいているんだよ。
2階に塩を運んで、袋に穴をあけて下に落として薬剤散布車に積むんだよ!
ここから塩が出てくるね。まいてみるよ~🙂
雪国に生まれたからには、除雪と冬の生活は切り離せないものです❄
郷土の気候と生活を理解し、除雪業務に興味を持ってもらえたかな。
重機の操作をみて、将来こんな役立つ仕事をしてみたい~!と帰りのバスの中で何人かが手を上げてくれました🙋
未来の技術者、ぜひ待ってます!😊
投稿日|2018.11.26