-
2024.12.09
除雪ステーション見学会
こんにちは。12月5日、市内の小学校4年生が国道除雪ステーションの見学に来てくれました。これは、国道除雪作業の発注者である国土交通省高田河川国道事務所と、受注業者である当社が連携し、毎年行っている見学
-
2024.12.02
雪寒激励
こんにちは。先日の11月29日に糸魚川除雪ステーションにて北陸地方整備局の道路部長より雪寒激励がありました。当日は天候不良だった為ステーションの格納庫内で行われました。道路部長からの激励を受け、弊社清
-
2024.11.25
伏野地区に椅子を寄贈しました
こんにちは。現在、森林管理署発注の「伏野区域(七百)直轄地すべり防止工事」を上越市安塚区伏野地区において施工しております。地域貢献の一環として伏野地区に自社制作の低温乾燥杉を使用した椅子を寄贈しました
-
2024.11.25
糸魚川産木材の椅子
こんにちは。昨年に引き続き、今年も市内の小学校へ納入する椅子を製作しました。糸魚川木材連合会に加入している企業で、製材~組立~納入を行います。もちろん、椅子の材料はすべて糸魚川産の木材です。当社は組立
-
2024.11.20
釣りクラブ 活動報告
こんにちは。今日は、11月16日(土)に活動した「釣りクラブ」の活動報告です。朝6時、朝焼けに染まり始めた能生漁港を出発しました。奥に見える高い山は、左から妙高山、火打山、焼山。新潟県の上越地域を代表
-
2024.11.18
女子パト 2024
こんにちは。今年も女性職員による現場安全衛生パトロール(通称「女子パト」)が行われました。当社の女子パトは平成時代の初期から続く伝統行事です。今年は女性職員10名が参加し、3つの現場をパトロールしまし
-
2024.11.15
第46回 職警連親善スポーツ大会
こんにちは。先週末、糸魚川市職場警察連絡協議会主催の親善スポーツ大会が開催されました。今年も上越レジャーランボウルを会場にボウリング大会が行われ、全14団体、総勢61名による熱い戦いが繰り広げられまし
-
2024.11.11
グループホーム建設工事 上棟式
こんにちは。能生地内にてグループホーム建設工事の上棟式が執り行われました。上棟式とは、家屋の守護神と大工の神を祀って、棟上げが無事終わったことを感謝し、今後の工事の無事を祈る儀式です。夕暮れも早くなり
-
2024.11.11
立冬の香り
こんにちは。立冬が過ぎ、少しずつ寒さが増してきました。今日は会社に素敵な贈り物が届いたのでご紹介します。箱いっぱいの柚子です。群馬のM様が毎年贈ってくださる、立冬の風物詩です。箱を開けた途端に目に入る