-
2018.02.27
イケメン笠原くん
こんにちは。 社内でなにやら工作中です✂ 何が出来上がるかな~・・・? 肩幅を測って、ヘルメットをかぶせたら・・・ わぁ!人形でした! 顔は・・・イ、イケメ
-
2018.02.26
共伸会 新年会
こんにちは。 先日の㈱笠原建設共伸会の定例総会、記念講演会に引き続き 新年会の様子です。 毎年のことですが、新年会は能生駅前の㈾汐路さんで開催されます。 まずは㈱笠原建設と共伸会の安全祈願祭で
-
2018.02.23
共伸会 記念講演
こんにちは。 先日の㈱笠原建設共伸会定例総会の記念講演の様子です。 今年度の講師は、 東京大学 先端科学技術研究センター教授 西成活裕(にしなりかつひろ)先生でした。 さまざ
-
2018.02.22
㈱笠原建設共伸会 定例総会
こんにちは。 ずいぶんご無沙汰していました。 先月からの大雪、消えたかと思えばまた今朝も除雪車が出て 今年はまだ雪と付き合わなければならないようです☃ さて、先日、㈱㈱笠原建設
-
2018.01.30
FM新潟の取材を受けました。
FM新潟の大海 玲子さんがパーソナリティーを勤める『新潟を支える守り人たち』の番組取材を弊社土木部 小野島 菊華が受けました。 取材では、なぜ土木の道に進んだのか、仕事の難しさ・仕事のやりがい・土
-
2018.01.22
コミュニケーション向上研修
こんにちは。 先週末2日間にわたり、新潟県少子化対策モデル事業の一環として 笠原グループで階級別コミュニケーション向上研修が開催されました。 まずは・・・ 何事も基本である「挨拶」。
-
2018.01.18
糸魚川市より地元就職促進動画作成の取材を受けました。
糸魚川市では、地元在住の学生に対し地元企業で働く姿をイメージしてもらうために、地元企業で働く若者のリアルな姿を動画で放映する試みの一環として、当社に取材の依頼があり昨日撮影しました。施工中の現場と現
-
2018.01.17
大雪のあと
こんにちは。 先週の木曜日午後から発令された大雪警報は 金曜日になっても勢いやむことなく、能生もあっという間に銀世界に・・・ 銀世界というと聞こえのよい雪国の情景がイメージですが それどころで
-
2018.01.15
平成30年安全祈願を執り行いました。
1月12日記録的な大雪が残る中、14日(日)に平成30年株式会社 笠原建設の安全祈願を役員及び部課長の出席のもと、能生白山神社にて執り行いました。 またその夜には、能生白山神社にて宵宮献灯祭(でっ