災害復興へ向けて
こんにちは。
先週の台風19号から1週間が経ちました。
全国では、日を追うごとに被害状況が明らかになってきています。
ボランティアや復旧工事は始まりましたが、元に戻るにはたくさんの費用と時間と人手を要します。
多くの方が亡くなり、甚大な被害となりました・・・
当社の周辺は一時避難勧告が出ましたが、幸い怪我人もなく無事でした。
今回、「特定非常災害」に指定された台風の爪痕を手当するべく、本日、国交省からの指示により
千曲川へとブロックを積んでトラックが出発しました。
これは、災害協定に基づき、緊急的な災害対策業務として、上越市の関川からブロックを運び出し、
千曲川流域へ運搬する仕事です。
本日のドライバーは、車両課のYさん。
1日上越市関川~千曲川までの片道100kmを2往復して異形ブロック2tを3こずつ搬送します。
Yさん、無事に到着したようで、千曲川の状況が送られてきました。
まだだいぶ濁っていますね・・・
ブロックをおろして、また戻ってもう1往復します。
週末はまた雨の予報が出ていて、心配が続きます。
1日でも早い復興を願い、トラックは走ります。
投稿日|2019.10.19